根岸ふれあいフェスタ

令和6年11月23日(土)に、集、根岸地域ケアプラザ、根岸地区センター3館30周年記念

「根岸ふれあいフェスタ」を開催しました!

前日には、径のメンバーさんから30周年記念の、のぼりをサプライズプレゼントして頂きました。

ありがとうございます。

フェスタ当日は、30周年記念式典も開催されました。

名里理事長、鈴木施設長、向井所長をはじめ、代表メンバーさんも参加しています。会が始まると集の他メンバーも応援で駆け付けてくれています。

10時になり、根岸ふれあいフェスタが始まるとすぐに、お店には長蛇の列。

たくさんの地域の方に来て頂きました。日頃メンバーさんが一生懸命作っている自主製品や

パパンのパン、チーズケーキは例年を上回る勢いで売れていました。

フェスタ後半では、メンバーさん主催の「青空カラオケ大会」を行いました。

皆で大いに盛り上がりました!

地域の皆様のご協力のお陰で、無事に30周年記念「根岸ふれあいフェスタ」を終えることが出来ました。

これからも地域に愛される施設となるように頑張ってまいります。

 

集オープンフェスタ開催します!

集からイベントのお知らせです。

令和5年10月7日(土)10時から14時30分

集オープンフェスタを開催します!

メンバーさん手作りの自主製品、パパンのパン、チーズケーキなどの食べ物の販売を行います。

お買い物をして頂いた方が参加できる抽選会なども用意してあります。

ステージイベントとしては、メンバーさんによる、歌やダンスの発表会もあります♪

皆様のご来場を楽しみにしています。

集 オープンフェスタ実行委員会

↓クリックすると大きなサイズのポスターがご覧になれます。

2023フェスタポスター 

スイカ割り行いました!!

暑い夏が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

少し前の話になりますが、集でスイカ割りを行った様子をお届けします。

普段から親交のある仙台にある施設『仙台つどいの家』さんからとても大きなスイカを送っていただきました。

夏にスイカ。これは、皆でスイカ割りをやるぞー!!ということで盛り上がってまいりました。

しかし連日の猛暑……。少しでも涼めるようにミストシャワーを使用して、涼を取りながら、風が吹き抜ける玄関先で開催しました!

 

スイカカラーの服やヘルメット、小道具を作って、各グループ盛り上げてくれました。

 

 

スイカを割る棒は…….。まさかのスイカ色に大変身!!

まずはスイカ色に装飾されたボールを叩いて、割る練習だ!

 

「よーく狙って……。叩いて!」     「力を合わせて…..えいっ!」「キャー!」

 

  

「パン工房のメンバーさんも応援に駆け付けました。えいやぁ!」 「ボールだからポヨポヨしてる~。」

 

   

「棒が長ーいので、全員が参加出来ました。」 「スイカに当たったらどんな音がするんだろう。」

 

練習は終わり、いざ本番。

 

普段は力いっぱいに活動に取り組む方々も本物を目の前にすると、緊張で優しくスイカにタ~~ッチ♪

     

ポコッ!  「なかなか割れないな。」 「仲間に入れて。」 「みんなで力を合わせてせ~の!」

パカッ!!

 

キレイに真っ二つに割れると、会場は拍手や歓声で大賑わい!!

 

割れたスイカはみんなでおいしくいただきました。

 

写真撮影が間に合わない程、皆さんの食べるスピードが速かったです。そのくらいみずみずしく、美味しいスイカでした。

コロナウィルスの感染拡大防止のため、なかなか全体で、一緒に活動する事は出来ていませんでしたが、久しぶりに皆で同じ時間を楽しむことが出来ました。夏を感じる思い出が1つ出来たことを嬉しく思います。

スイカを送ってくださった『仙台つどいの家』さん、ありがとうございました。

集・1年の振り返り。

こんにちは。集広報委員会です。

2022年、皆さんいかかがお過ごしでしょうか。

コロナの発生から3年が経ち、今までの過ごしが少しずつ戻ってきたと思える1年でした。

この1年どのような事をしてきたかを皆さんと振り返ることができたらと思い、ブログをアップしました。

それではよろしくお願いします。

 

酷暑でも気持ちよく過ごせるように、集玄関前の日陰で噴水プールを使い、個別に水活動を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横になるのが好きな健汰さん。

噴水プールに横になるつもりでしたが、スタッフに寄りかかりながら横になっています。

噴水が体に当たって気持ちいい!

そんな健汰さんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは水遊びが得意な康汰さん

ややカメラに視線を向けながら何かをうかがっている様子です。

そして…

 

 

 

 

 

 

 

両手で水を掻き、水しぶきが上がる様子を楽しみました。

皆さん思い思いの水活動を楽しむ事が出来ました。

 

10月1日土曜日、3年ぶりにオープンフェスタを実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェスタの醍醐味、出店も復活しました!!

自主製品をメインに出店し、缶プレスの体験会、豪華賞品が当たる(かもしれない)抽選コーナー

写真にはありませんが、的当て等のゲームコーナーも出店しました。

メンバー、スタッフ一同力を合わせて、お店番を行いました。

久しぶりのフェスタで皆はりきっている様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

オープンフェスタのメイン、佐藤潤さんのライブ演奏!!

素敵なギターの音色と歌声に会場はウットリ…

大満足の演奏でした。改めて佐藤さん、参加ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メンバーたちも負けていません!!

ボーカル:賢治さん、ダンサー:佑樹さんによる、ソング&ダンスライブ!!

そして、さーくるメンバーによる「ようかい体操第一」ライブ!

 

 

 

 

 

 

 

 

手作りボンボンを振りながら、レッツ体操!!

コロナの影響でイベントが開きにくい状況でしたが、今回無事開催する事が出来ました。

来場された皆さん、本当にありがとうございました!!

次年度も開催できるよう、集一同尽力しますので、応援よろしくお願いいたします。

 

以上です。ここまで読んでいただきありがとうございました!!

 

 

 

 

 

~~作品展に出展!~~

4/21~24に県民ホールにて開催された横浜中ロータリークラブ主催の
作品展に出展し、4/21に作品鑑賞に行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段から物品作りやイラストを描く事が好きなこともあり、3作品をエントリー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場に向かう時に少々緊張した面持ちでしたが、会場に入り、
自分の作品が展示されていることを確認すると表情が緩み安心した様子。
その後、近くにいた他事業所の方に「これ僕の作品です!」とアピールすると、
会話が弾み、終始和やかムードで、最終的には名刺交換おこなっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他事業所の作品も色々鑑賞し、とても感銘を受けた様子で帰りの道中では
「次回の作品イメージが出来たね!また出展しよう!」と
次回に向けてとても意欲的でした。

===本人感想===
作品展にいろんな作品をまた出せたらいいな。
またいい作品を作れるように頑張ります。

【ありがとう赤い羽根共同募金】新しい車が仲間に増えました!

赤い羽根共同募金から助成を頂き、日産NV100クリッパーリオチェアキャブを購入しました。

 

 

 

 

 

 

念願の軽自動車タイプの車椅子固定車ということもあり、納車して直ぐに活躍しています。

 

 

 

 

 

 

メンバーさんも大喜びです!

募金をしてくださった市民の皆様と赤い羽根共同募金会様に、事業所一同から心より御礼申し上げるとともに、安全な運転を心掛け大切に使用させていただきたいと思います。

 

鯉のぼりを作る!

こんにちは。集広報委員です。

5月にさーくるで鯉のぼりを作成した時の様子をアップしたいと思います。

今回の投稿ではさーくるグループの野崎さん、鈴木恵子さんにご協力をいただきました。

それではいってみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは画用紙に鱗を書いていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よし、やりきった!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、次の工程へいきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

次に鯉の形にカットして、壁に貼り付けて完成!

最後に鯉のぼりと一緒に写真を撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

まだまだコロナの影響で日常が完全には戻らない日々が続いていますが、この鯉たちのように少しづつ良い方向に昇っていけるようになればいいなと願っています。

成人を祝う会、還暦を祝う会を開催しました。

令和3年度の成人を祝う会と還暦を祝う会を行いました。

主役の2人のメンバーさんが、各グループを晴れ着で回りお祝いをして頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

メッセージカードを頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

還暦クッションを頂きました。

 

各グループが手作りしたお祝い飾りで華やかにした特設会場では、鏡割りや思い出スライドショーを行い盛り上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

スライドを見ながら、開所から付き合いのある施設長からも思い出のエピソードを伝えてくださいました。

 

 

 

 

 

 

力強く「えい!」

 

 

 

 

 

 

やさしく「コツン!」

 

 

 

 

 

 

名里理事長から記念ワインを頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2人にとって記念となる素敵な1日となりました。

おめでとうございました!

地域で生活しているということは

こんにちは、自立生活アシスタントです。

自立生活アシスタントって何?と、お思いの方もいらっしゃるかと思いますが、

自立生活アシスタントとは、横浜市独自の事業で地域で生活をされている障害をお持ちの方で、

一人暮らしの方や高齢の御家族と同居している方などに対して支援をしています。

 

アシスタントに登録されている方の支援は色々な場所で行なっており、自宅に訪問したり、区役所などに同行したりしています。

地域での支援が中心になる事から、支援中に、他の登録者と、道やバスで会う事があります。

そんな、登録者の同行対応をしていた時のエピソードです。

ふと見ると、前の方から、他の登録者が歩いてきました。

その時、、、「あら」「よう」と登録者同士で会釈を交わしていました。

アシスタント側はてっきり初対面同士の方だとばかり思っていましたが、

尋ねてみると、実は毎日同じバスに乗っていたんですよ、と言っていました。

皆さん、地域で暮らしているので、そういった道すがらや車中など、支援者がいない場面で知り合いになる事があるんですね。

そういった素敵な出会いが地域の中で沢山あるんだな、と

登録者の自宅へ訪問する為乗車しているバスの車窓で感じる、今日この頃でした。

エコキャップ回収の授業を行なってきました!

集の近隣にある磯子小学校とは、エコキャップ回収の交流を毎月行わせて頂いています。

6年生がリーダーシップを取りながら、学校全体でエコキャップを集めてくれています。

近年では、授業の時間を使わせて頂いてエコキャップの回収の目的と回収されたエコキャップが

どのように利用されているのかを説明させて頂いています。

今回は、メンバーさんと一緒に昨年1年間の交流で集めたエコキャップの重さをクイズにして出題しています。

問題は、動物の重さと比べるクイズにしました。

①カピバラ②ライオン③しろくま

皆さんはどの動物と同じくらいだと思いますか?

正解は③のしろくまとほぼ同じ510キロ!エコキャップの総数は、22万個以上になります。

生徒さん達からの素晴らしい演奏のプレゼントも頂き、講師として参加したメンバーさんも

大満足の時間となりました。

これからも生徒さん1人1人とメンバーさんとの出会いを大切に交流を続けさせて頂きたいと思います。