ブログ作成を担って下さっている北山さんが、他のグループの作業を実際に体験して紹介するコラムが始まりました。
記念すべき第1回はリサフリーグループの缶回収を体験してきました。
事前に北山さんが計画書を作り、日にちからどのように作業に参加するのか、何を確認していくのかなど、リサフリーグループのスタッフと入念に打ち合わせを行いました。
北山さんは体験作業に入るにあたり、計画書を作成し確認したことなどをたくさん書かれていました。
リサフリーグループはご協力して下さる地域の皆さんが提供して下さったアルミ缶を、それぞれコースを回って回収しています。
今回は桂台中央のバス停に設置されている回収ボックスのアルミ缶回収を行いました。
今回はリサフリーグループの荒川さんと一緒にアルミ缶回収を行いました。
バス停前にこのうように回収ボックスが設置してあり、地域の皆さんがアルミ缶を入れてくださいます。
今回もたくさん回収することが出来ました。
回収したアルミ缶を径の集積ボックスに集めて缶回収は終了です。
~体験を終えて~
北山さんは作業体験を終えて「回収がすごく楽しい作業でした。缶がいっぱいあって良かったです」と話しされていました。ご一緒した荒川さんへも「笑って缶回収していて楽しそうでした」と普段作業されているメンバーの姿が印象的だったようです。
作業体験の振り返りシートに北山さんは、最後に感想を書かれていました。
「缶回収を色々な所から回収して大変だなぁと思いました。地域の人たちが集めた缶をもらっている。いつもありがとうございます。」