北山がいく!!~缶回収編~

ブログ作成を担って下さっている北山さんが、他のグループの作業を実際に体験して紹介するコラムが始まりました。

記念すべき第1回はリサフリーグループの缶回収を体験してきました。

事前に北山さんが計画書を作り、日にちからどのように作業に参加するのか、何を確認していくのかなど、リサフリーグループのスタッフと入念に打ち合わせを行いました。

北山さんは体験作業に入るにあたり、計画書を作成し確認したことなどをたくさん書かれていました。

 

リサフリーグループはご協力して下さる地域の皆さんが提供して下さったアルミ缶を、それぞれコースを回って回収しています。

今回は桂台中央のバス停に設置されている回収ボックスのアルミ缶回収を行いました。

今回はリサフリーグループの荒川さんと一緒にアルミ缶回収を行いました。

 

バス停前にこのうように回収ボックスが設置してあり、地域の皆さんがアルミ缶を入れてくださいます。

今回もたくさん回収することが出来ました。

 

回収したアルミ缶を径の集積ボックスに集めて缶回収は終了です。

 

~体験を終えて~

北山さんは作業体験を終えて「回収がすごく楽しい作業でした。缶がいっぱいあって良かったです」と話しされていました。ご一緒した荒川さんへも「笑って缶回収していて楽しそうでした」と普段作業されているメンバーの姿が印象的だったようです。

作業体験の振り返りシートに北山さんは、最後に感想を書かれていました。

 

「缶回収を色々な所から回収して大変だなぁと思いました。地域の人たちが集めた缶をもらっている。いつもありがとうございます。」

あけましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。

1/4から通所はじめ。賀詞交歓会を行いました。

各グループから年頭所感の発表があり、

 

そして、年男年女のメンバーとスタッフによる書初め!

カーブの多い文字でしたが、丁寧に、ダイナミックに・・・

 

最後に舌と目を書いて・・・

 

 

 

完成です!! チーム年男年女で記念撮影。

「み」年の2025年も、良い年になりますように。

本年もよろしくお願いいたします。

根岸ふれあいフェスタ

令和6年11月23日(土)に、集、根岸地域ケアプラザ、根岸地区センター3館30周年記念

「根岸ふれあいフェスタ」を開催しました!

前日には、径のメンバーさんから30周年記念の、のぼりをサプライズプレゼントして頂きました。

ありがとうございます。

フェスタ当日は、30周年記念式典も開催されました。

名里理事長、鈴木施設長、向井所長をはじめ、代表メンバーさんも参加しています。会が始まると集の他メンバーも応援で駆け付けてくれています。

10時になり、根岸ふれあいフェスタが始まるとすぐに、お店には長蛇の列。

たくさんの地域の方に来て頂きました。日頃メンバーさんが一生懸命作っている自主製品や

パパンのパン、チーズケーキは例年を上回る勢いで売れていました。

フェスタ後半では、メンバーさん主催の「青空カラオケ大会」を行いました。

皆で大いに盛り上がりました!

地域の皆様のご協力のお陰で、無事に30周年記念「根岸ふれあいフェスタ」を終えることが出来ました。

これからも地域に愛される施設となるように頑張ってまいります。

 

朋プログラム KENTさんピアノ演奏会

朋のホールがクリスマスのイルミネーションに包まれた12月。

KENTさんがピアノの演奏に来てくださいました。

流行りの曲からクリスマスソングまで、様々なジャンルの曲をメドレーで

披露してくださいました。

 

思い思いの表情で演奏を聴く朋のメンバーさん達。

お気に入りの曲はありましたか?

 

司会を担当し静かに聴いていたともやさん、終了後に一緒にピアノを弾かせてもらいました♪

 

KENTさん、今回も素敵な演奏をありがとうございました。

またお待ちしております!

ボランティアさんが来てくださいました。

10月2日にボランティアさんが遊びに来てくださいました。

ボランティアさんはゆいグループが2023年3月まで桂台南の一軒家を借りて分室として活動していたところによく遊びに来てくださいました。一緒におしゃべりやお茶会をしたり、ボランティアさんの明るい人柄もあり楽しい時間を過ごさていただき、とてもお世話になった方です。

 

久々の再開に皆さん驚きながら、すぐに楽しいおしゃべりが始まりました。ゆいが本館に引っ越してからの出来事や、10月26日に愛ひかりフェスタが開催されることなど、会話に花が咲いていました。

  

楽しいおしゃべりで時間もあっという間に過ぎていき、最後にゆいのみんなと記念撮影をしました。

「またゆいグループに遊びに来てください。ゆいのみんなとお話をしましょう」と北山さんがお誘いすると、ボランティアさんは

「また遊びに来るわね」と笑顔で答えてくださいました。

 

ボランティアさんが帰れた後、メンバーの北山さんはお花見や手芸活動を一緒にしてたのしかったことや、愛ひかりフェスタに遊びにきてくれたこと、ゆいグループが旅行に行った時にお土産話をしたことなど、当時の思い出を笑顔で話して下さいました。

カラオケ特集

日々、販売する製品の生産に力を注いでいる私たちですが、

もちろん、余暇活動も楽しんでいます。

 

 

各グループで盛り上がる余暇活動の一つ。

それが・・・・

 

 

 

 

 

 

 

カラオケです!!

アナウンサー風に見えますが、カラオケ中の智香子さん。

 

 

 

各グループで行うことが多く、楽しみ方はそれぞれです。

スタッフと一緒にマイクを持つ、円さんと南さん。

見つめる先は歌詞の映像?隣で歌う人の顔?

 

 

楽器を使って楽しんでいる健輔さん、

 

楽器?いや、マイタオルを振る日出子さん。

まるでライブ会場??気分が盛り上がりますね!

 

 

 

素敵な笑顔の、千恵さんと悟さん。

  

 

 

そして感極まる一生さん。

選曲はなんだったのでしょう?

皆さんそれぞれに十八番がありますよね。

 

 

スタッフと手を取りながら参加している賢作さん。

 

 

様々な年代のメンバーがいるので、

知らなかった曲を知る機会になり、

自分の好きな曲が広まる機会にもなりますね。

 

皆さんの好きな曲、いろいろ知りたいです!

これからもカラオケ楽しみましょう~

 

 

 

 

朋プロ クラシックヨコハマさんの演奏会

去年に引き続き、今年も朋のホールで素敵な演奏を聴くことができました。

 

司会はベテランの宮腰さん。

少し緊張した様子でしたが、完ぺきな司会進行を見せてくれました。

 

朋のホールにみんな出て、

 

径のメンバーさんたちも来て、

 

皆さん素敵な演奏に聞き惚れていました。

 

 

最後はみんなで集合写真!

ちゃっかり独り占めした人も(・∀・)

今回は本当にありがとうございました!

また、次回もよろしくお願いします!

2024.10.30 愛ひかりフェスタ

第14回 愛ひかりフェスタを開催しました。

 

だいちのクッキー、つばさのどら焼き、ひびきのハーブソルト、和紙製品

どれも盛況でした!

 

ご購入いただいた皆様、ありがとうございました。

今後とも朋の自主製品をよろしくお願いいたします。

 

初参加のメンバーも、経験を積んでいるメンバーも、

 

フェスタならではの空気を感じられたのではないでしょうか。

 

 

 

 

FANCLの社員さん、桂台中学校の生徒さん、地域の方、保護者の方のお手伝い

のおかげで楽しい時間になりました。

 

 

 

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

また来年もお楽しみに!

8月28日に芝浦祭にパンの出店をしました。

芝浦祭を主宰されている芝浦メカトロ二クスさんは「半導体」や「フラットパネルディスプレイ(FPD)を作るための「製造装置」を製造されている会社です。昨年度、芝浦メカトロニクスさんより祭り参加のお誘いをして頂いた縁で、今年度もパンの出店をさせていただきました。

夕方から開催されるお祭りに向けて、パン工房では朝から販売するパンの製造に大忙しでした。皆さん得意な作業を分担してカツパンやツナマヨパン作りに取り組まれていました。

 

ツナマヨパンに切り込みを入れるIさん。

 

カツをサンドするパンを作られている山田さん(左)とカツパン用の特製ソースを作る篠塚さん(右)

 

作業の様子を見学していた北山さんは「おいしそうなパンが見られて良かったです。協力して作っていてすごかったです。」

と感想を話されていました。

 

祭り当日は朝から雨が降るなど不安定ななか、無事に開催され、パンも見事完売することができました.

 

 

販売に参加されたメンバーのMさんは初めての参加で少し緊張された様子でしたが、販売棚からパンが少なくなると積極的に商品を補充したり、接客したり、自分の仕事に表情良く取り組まれていました。

9/2~/3 サマープロジェクト☀

9/2~/3 サマープロジェクトを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

サマープロジェクトとは??

泊まりを通して夏の夜を楽しむ!というイベントです。

3名のメンバーさんが朋に一泊しました。

今回のテーマはハワイ!でした。

 

昼に、キャンドル工房okamachiから、先生が来てくださり、キャンドル作り★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕方は、リゾートお風呂★

入口から、リゾート感満載!南国の海のような青い湯船を楽しみました。

 

 

 

お風呂上りにヘアアレンジした瑠依さん。

ハイビスカスの花が似合います!プルメリアの髪飾りは参加したメンバー3人でお揃いです。

 

夜は、ゲストが登場してハワイアンイベント★

ウクレレ演奏の「ミックスココナッツ」さん(朋スタッフと元スタッフのユニットです)

 

 

 

“カメハメハ大王”で声を出して笑っていた優月さん。

 

 

ディナータイム 宅配ロコモコ★

美味しい~!1口食べた瞬間に笑顔の歩さん。

 

 

初めての朋でのお泊り、どうでしたか?

良い思い出になっているといいなあと思います!

 

 

 

おまけ(スタッフ総出での準備風景)